葬儀費用は平均いくらかかるの?費用相場の比較

直葬の場合

ここ最近では直葬(ちょくそう)と呼ばれる葬儀名を聞くことも多いのではないでしょうか。直葬とは別名、火葬式とも呼ばれ、いわば通常の葬儀形態(通夜・葬儀・告別式)を行わず死亡後に火葬のみを行うやり方です。親族のみで行う密葬や家族葬とはまた異なりますが、火葬の際、身内のみでの参列となります。

また、直葬の場合でも搬送、納棺、安置、死亡診断書の提出、火葬埋葬許可書の取得、火葬が必要ですので葬儀社への依頼手配も必要ですし費用も必要です。

直葬が増えている理由

直葬が増えている理由

最近では葬儀を行わず直葬が増えている地域もあります。理由は様々ですが多くは…

  • ・宗教(仏教)離れ
  • ・直葬が増えている主な理由
  • ・葬儀の重要性への疑問
  • ・天涯孤独者の増加(身内・親族がほとんどいない)
  • ・生活困窮者の増加(費用を安く抑えたい)
  • ・故人・喪主の意向 etc...

直葬は故人への思いや心がないということではなく、火葬の際にお寺さんにお経を読んでもらうこともできますし、まったく無宗教でも行うことができ、心を込めて故人を送り出すこともできます。

しかし、お葬式とはそもそも故人と遺された者とが心に区切りを付ける一生に一度のお別れの大切な場であり、命の尊厳について身をもって接する機会です。そのため、費用安いから、葬式の手間がかからないから、必要性を感じないからというような安易な理由で直葬を選ぶことに対しては疑問を感じてしまいます。直葬を選ばれる際は、後で後悔しないよう、親族内でよく相談しておいたほうがよいでしょう。

直葬を行う際の注意と葬儀社の選び方

直葬(火葬式のみ)をお断りしている葬儀社もいくつかはありますが、最近は直葬プランも設定してあるようです。そこで直葬を行う際の注意事項をいくつか上げてみます。

直葬でも葬儀社の内容・対応と見積もりをしっかり比較して下さい
火葬のみの簡略化された葬儀とはいえ、だからこそご遺体の取り扱いやサービス内容をしっかり確認しておくことが大切です。葬儀は物販ではありません、安いからといって安直に最安価の葬儀社に決めてしまわないように。
先祖代々のお墓を持っている人は直葬は注意
お寺にお墓を持っている人は直葬を勝手に決めず、必ずお寺に相談した方が良いでしょう。納骨の際にトラブルになる可能性があります。
逆にお墓を持っていなくとも、火葬直前や安置所ににて、お経を読んでいただくこともできます。葬儀社によっては宗派などを調べてくれたり、紹介してくれるところもありますので相談してみると良いでしょう。
ご遺体の安置所が必要
日法定上、死後24時間の火葬は伝染病でもない限り行うことはできません。通常、病院では24時間預かることはできないのでご遺体の安置場所が必要になります。自宅で安置できれば良いのですが無理な場合は葬儀社に相談してみると良いでしょう。霊安室も葬儀社によって値段もレベルも様々なので葬儀社選びの際に吟味してみて下さい。
親族・周囲とよく相談して決めること
直葬をする際には親族や周囲の人とよく決めて下さい。親族の中にはきちんとお別れをしたかった方もいるかもしれません。周囲の知人などにも誤解の無いように理解して貰った上で行うのが良いかもしれませんね。また火葬後、参列出来なかった親族・知人たちがご焼香などにこられるかもしれませその対応もしっかりしておかなければなりませんね。

直葬でも葬儀社選びは慎重に 300社中最大5社の葬儀費用一括見積もりを行う(無料)

直葬の場合の費用相場

通常の葬儀とは違ってかなり安価で済む場合があります。ですが、金額の差と同様に葬儀社のサービスと対応・質に差が出る可能性があります。

下記は直葬費用の相場の一例です。あくまで目安としてご参考までにご覧下さい。

高い 平均 安い;
50万円以上 30万~20万円以下 10万円以下

通常平均は20万強くらいでしょうか。最近では10万円以内での直葬パックなるものもあるようですが、最安値を提示されているからと言って安直に選ぶのではなく上記の直葬の際の注意点や疑問等の相談にものってくれるような葬儀社が好ましいです。(もちろん安くて質の良い葬儀社が1番好ましいですが。)
だからこそ見積もりは1社にしぼらず数社お取りになることをお勧めします。

直葬でもしっかりした見積もりを取りましょう。300社の中から地域や葬儀内容別に5社のお見積もりを取ることができます(無料)。24時間365日対応なのでお急ぎの方でも最短10分。

最短10分でご紹介・お見積もり!無料 一括お見積もりしてみる