葬儀費用の相場や平均、安く抑えるポイントとは
当サイトは葬儀費用に関する悩み、例えば葬儀費用はいくらかかるの?相場はいくら?どこの葬儀屋・葬儀社に頼めばいいの?安く抑えるにはどうすればいいの?等、人にはなかなか聞けない悩みを元に正しい見積もりと悩み解決のための解説をしています。
葬儀社の選び方から生前の葬儀の準備まで、安心できる葬儀ができる方法をご紹介しています。
葬儀費用の相場が知りたい方は葬儀費用の相場・平均をご覧下さい。また、葬儀費用を安く抑えたい方は葬儀費用を抑える3つのポイントをご覧下さい。
家族葬・密葬、直葬の場合などによって葬儀費用も大きく変わってきます。
葬儀でかかる費用について
葬儀を行う上ででかかる費用は主に3つの項目に分けられます。
葬儀費用
主に、下記の葬儀社に支払う費用のことです。
祭壇 + 御棺 + ドライアイス + 人件費 + etc
実費費用
主に、下記のような費用で葬儀社に支払われる費用ではなく葬儀費用に含まれません。見積もりに含まれる場合は、あくまで葬儀社が立て替えるということになります。
斎場使用料 + 火葬料 + 飲食費用 + 返礼品 + etc
その他費用
宗教者のお礼、心付けなどにかかる費用のことです。
お布施 + 心付け + etc
以上の費用で葬儀費用の総額が決まります。しかしこれだけでは安く葬儀を行うことはできません。
「祭壇のランク」や「料理返礼品のランク」、「お布施」がそれぞれ異なり、業者によって様々だからです。
費用を安く抑えるための3つのポイント
訃報とは突然です。急なお葬式の段取りで費用を準備するというのはとても大変です。大切な人のお葬式でありますが、できるだけ費用は安く抑えたいものです。ポイントとして下記の3点を抑えておくだけでかなりスムーズにご準備いただけるかと思います。
-
【1】葬儀費用の相場を把握する
「葬儀費用」は地域や参列の人数・規模によって大きく変わりますが、ひとつの目安として考えると良いと思います。もちろん地域の慣習などによっても変わってきます。また、下記の一例は財団法人 日本消費者協会の葬儀に関するアンケート結果の平均ですが年々葬儀にかける費用は減少しています。また規模等によりこの平均も多くがこの金額を下回っているという意見もありますので、安く葬儀を行いたい方はご自身の希望のプランに沿わせながら下記平均以下の金額を設定し、要は先に希望の予算を大まかに立てておくと良いでしょう。
葬儀費用総合計 葬儀費用 実費費用 寺院費用 全国平均(2011年度) 199.8万円 126.7万円 45.5万円 51.4万円 全国平均(2007年度) 231.0万円 142.3万円 40.1万円 54.9万円 詳しい葬儀費用の地域別平均金額については「葬儀費用の相場・平均」をご覧下さい。
-
【2】葬儀の内容とかかる費用を把握する
葬儀において必ず必要なものを知っておくだけで大きく今後の費用決定に役立ちます。知識の無いまま葬儀社を決めてしまった場合、思いもかけないほどの費用がかかったり、予備知識がなくお布施の金額や手順がわからず苦労したという声も多く聞きます。生前予約での費用でも実際の葬儀との金額と差はほとんどありません。ご自分の予算内でどれだけ自分の希望を具体化できるか事前に把握しておくことで少しでも安く抑えることが可能です。下記の項目はあくまで一例ですが一通り目を通しておくことをお勧めします。
- どのような形式(宗教葬儀、非宗教葬儀)であげるか。
- 規模(参列の人数や家族葬かどうか)はどの程度か。
- 式場の場所や広さは?(式場の規模により祭壇のサイズも変わります。)
- 祭壇は白木祭壇か生花祭壇どちらか。
- 通夜等にかかるふるまい用のお一人あたりの飲食費の予算はいくらか。
- 会葬者から香典をいただくかどうか。
- 香典返しの商品単価はいくらに設定するか。
- 遺族や僧侶を送迎するハイヤーの有無、マイクロバスなど送迎バスの利用の有無や台数は。
- 火葬炉はどこを選ぶか、クラスは。
- どの霊柩車の型車(宮型・洋型)を選ぶか。
- お布施の金額はいかほどか。
- 戒名料などその他の費用。
-
【3】いくつかの葬儀社で見積もりを取り費用を比較する
ほぼ葬儀社によって費用が決まります。葬儀社と言っても非常に多くの会社があります。また葬儀は物販ではありません。葬儀内容やお花や飾り付け、祭壇のランク、サービスまでも様々です。ですから見積もりを比較することがうまく葬儀費用を決める方法です。削除できそうな条件や、かかせない条件など自分の希望を複数の葬儀社を一括見積もりして比較することで無駄な出費を抑えることができるでしょう。
■私がこの一括見積もりをお勧めする理由
- POINT一回の入力で300社の中から住まいや条件に合わせて最大5社の葬儀社に一括見積もりができます。
- POINT大手や実績のある葬儀社が参加し、厳しい審査基準を通った信頼出来る葬儀社のみを比較対象としています。
- POINT葬儀費用の平均や最安値を比較して希望にあったプランが選べます。
- POINT見積もり費用は完全無料なので、安心してご利用いただけます。
- POINT24時間365日対応なので、お急ぎの時でも最短10分で紹介可能だそうです。
ご予算、場所、ご希望のスタイルなどを入力(1分)し、街頭する葬儀社をご紹介御見積もりを送りします(最短10分)、ご依頼いただければこの見積もりサイトにて手配が可能です。
葬儀はそうそう多くあるものではありませんが、急な手配が必要な場合もあり費用等準備が大変なものです。生前の準備としてでも費用はきちんと見積もりを取って、希望のスタイルを比較することで納得の行く葬儀を行いたいものです。
費用に関して不安だ、相場が知りたい、どの葬儀社を基本にすれば良いかわからない、どういう流れで行えば良いか…など、まだ葬儀について決まっていないという方も一度無料見積もりを行い費用を比較し、気になる葬儀社に相談してみるのることをお勧めします。
更新情報・お知らせ
- 2017/07/15
- リニューアルしました。NEW
- 2012/07/10
- サイトオープンしました。